タグ : 放課後デイサービス
外遊びをしました。
今日は近くの公園へ出かけました。 寒かったのですが天気は良くて、気持ちよかったです! カラダをたくさん動かせました。 鉄棒の練習をしている生徒さん。 うまくできるかな? 先生と話しながら何やら …
計算の練習
算数の学習のなかで、計算はとても重要です。 計算が苦手な生徒さんにとって、計算ドリルは辛い宿題の一つのようですね。 簡単な暗算が難しい、繰り上がりや繰り下がりの意味は分かるけれど数の操作がうまくできない、筆 …
漢字の練習
小学校で習う漢字の数は? 1年生 80字 2年生 160字 3年生 200字 ・・・ とどんどん増えていきます。 全てをしっかり覚えていくのはとても大変。 読むことや書くことが苦手な子にとって、漢字ドリルの …
節分の創作
来週の節分イベントでつかうオニを作りました。 開いた段ボールにオニの絵を描き、絵の具で色を付けていきます。 赤オニ?青オニ? いいえ、カラフルオニのようです。(笑) その色きれい!どうやってつ …
節分が近づいています。
厳しい寒さが続いていますね。 風邪やインフルエンザも流行しているようです。 大人も子供も、体調管理に気を付けましょう。 さてもうすぐ節分。 節分の日には教室でも豆まきをしたいと思います。 もち …
箱の中身は・・・?
言葉を引き出し、会話に慣れるためのトレーニングとして、「箱の中身はなんだろうクイズ」をしました。 ヒントを出す人、答える人、に分かれて中身をあてます。 例えばイチゴ。 「それは食べ物ですか?」 …